職業人講和

はたらく

はたらく
仕事 成長 手紙

職業人講和

学べるということ
先月のお話しになりますが、昨年に引き続き
大阪府立美原高等学校様の「職業人講話」に参画させていただきました!

美原高等学校様では
1年生の時に社会人の方からの話を聞き、
2年生で大学など進学の話を聞いたり、夏にはインターンシップで希望する生徒さんと経験してみたい職種がマッチングした企業へ学びに行けるなど生徒さんの進路選択を考える機会を設けて視野を広げるための教育に力を入れていらっしゃいます。

こんなにも学生さんの事を思っている学校って羨ましい限りです🙇‍♀️


伝えるということ
そんな貴重な時間に
”場違い”じゃないかという私たちが・・・
今回は採用・育成担当の私と堺福田店の隅谷店長と富田林店スタッフの香椎さんと3名で参画させていただきました

事前に連絡をいただいた主旨の部分以外は、私たちの経験談などの話が”誰かの””何かの”役に立てばいいのですが、
本来
主旨80%私たちの話20%でいいところを
私たち80%主旨20%でやってしまう経験を昨年して反省したはずなのに、またやってしまった😅

懲りずにやるところが私たち、いや採用担当の私なのです


去年は質疑応答の時間すら取れずに終わったので今年はバッチリ!?
進化したハズです笑



※生徒さん先生方、本当に申し訳ございません。


伝えるということ
でも、彼は学習してましたよ

堺福田店の隅谷店長が、質問で上がってくるであろう問いのQ&Aを一問一答、見事な模範解答でやりきりました!
※問題と答えを発表しちゃいました・・・がっ正解

昨年の経験を活かし、かなりハイレベルな内容になってました🖊

頭のキレが違う?

いや、
時間管理と話の組み立てができていた

更に、
寸前の追加のお願いの対応、ありがとうございます

「マザー・テレサの名言」とっても良かったです

流石でございます!




もう1人
今年の春に高校を卒業して入社した富田林店勤務の香椎さんも社会人1年目として経験談を話をしてくれました!
持ち前の明るさと、何でもチャレンジしようとする素直さが魅力な香椎さん

少し懐かしかったのか・・・
卒業校ではないのですが、校内や教室を一通りマジマジ見渡して
お邪魔した時は5限目・6限目だったので自分の出番が終わると隅谷店長の話を耳では聞きつつ(たぶん)、グランドの体育の授業を”ジッー”と見ている姿が・・・
見逃してないぞ笑



続けるということ
河内長野市の産業観光課様から近隣の高校に通う学生さんに南河内という地域で働く事の素晴らしさや河内長野市にも色んな企業がある事を知ってもらう一環で数年前から企業パンフレットや企業説明会など、事あるごとにお声をかけていただいて大変お世話になっております。

今回の美原高等学校様の「職業人講和」もその繋がりでお声がけいただき、文面で大変失礼かと存じますが、この場をお借りして心よりお礼申し上げます。
本当にありがとうございます。

コツコツ何かをしていれば、それがご縁でこんなに色々な事にチャレンジさせていただけたり、お声がけいただけたり、ありがたい事ばかりです。

私たちの経験や話が、これから社会人になる学生さんの少しでもお役にたてるのであれば、私たちはそれに恥じないよう、これからも前進してパワーアップしていかねばと改めて気が引き締まる思いです。

最後に
大阪府立美原高等学校には何度かお邪魔させていただいておりますが、
本当に生徒さんの挨拶が素晴らしい!!
どの学年の生徒さんでもしっかり「こんにちは」と挨拶していただけて本当に感動します。社会人でも出来ない人が多いのに、今からとても大切な挨拶が普通にできるって1つの財産だと思います。
ぜひ、今のままで大人になっていただきたいと切に願います。


大学や短大に進学をする学生さんも、専門的な知識や技能を身につけるために専門学校を選択する学生さんも、いずれ学校を卒業したら社会人になります。

長さだけでいうと高校を卒業して就職する学生さんとの違いは、学生生活が短いか長いかだけです。

ただ、社会人になったら学ばなくてイイ訳ではありません。
むしろ、学生時代より勉強ではなく沢山”学ぶ”ことが増えます。
”学ぶ”ことに、今まで勉強した何かが直接だったり関節だったり関わってきます。
それが仕事の幅(選択肢)や効率や理解度などに影響する事は確かです。

学生時代に「もっと勉強しておけば良かったー」って後悔しても時間は戻りません。
時間はみんなに平等(24時間)です。

とはいえ・・・学生の間にできること
全て楽しんで欲しいなと改めて感じさせていただきました

本当にありがとうございました


※大阪府立美原高等学校進路指導部長様、
 今年も参画させていただいて本当にありがとうございました

 その上、学生さん達が書いてくれた模造紙のご提供と、こちらに
 掲載させていただける許可も併せてありがとうございます。



一覧に戻る

OTHER ARTICLES他の記事を見る

OTHER CATEGORY他のカテゴリの記事を見る