めがねのお話~授業編~

めがね

めがね
仕事 成長

めがねのお話~授業編~

授業編
学校の授業は楽しいですか?


得意な科目


苦手な科目


睡魔が襲ってくる科目


多々あるでしょう


私は、名前を覚える系がめちゃくちゃ苦手でした。


中学の時からですが、人の顔と名前、過去の記憶が非常に苦手でして・・・(´;ω;`)


日本史・世界史なんかは


全員、徳川 家康かペリーでよくない??


ぐらいちんぷんかんぷんでしたね。(笑)

社会に出た時に何が役に立つの??
単刀直入に言うと、


全てです。


例えば、私の嫌いな日本史や世界史


テストの場合は何が何年に起きて、誰それが死んで、


時代はこう変わったみたいなかんじですが


個人的な解釈としては


過去の過ちを知り、同じ失敗をしない様に


人生に迷ったときの道しるべとして


と思っています。


私、暗記には自信がなかったのですが、


その時の時代背景や、どんな失敗やチャレンジをしたかは興味がありました。


というか、知る事が面白かったです。


というのも、小学校に置いてある様な、漫画の日本史・世界史まるわかり!


みたいな、簡単にまとめてあるやつはよく読んでいました。
ノートの取り方
これ社会人にでてから、差がでるところかもしれません。


①ただただ、先生に言われたところを言われた通りにノートに写して


ひたすら暗記


②ノートにまとめるのは当たり前、わからない事などは理解するまで


先生に聞いたり、友達に聞いたり、調べたり


③その時はわかったふりして、何もしない


簡単に言うと、理解しているのかどうか?


難しい問題や試験になればなるほど、理解力が試されます。


その場しのぎの暗記はいつか限界を迎えます。


とある知人のお話
その知人は、とにかく暗記スタイルで頑張っていました。


私からすればすげぇなぁと思っていましたが、


ちょっと難しい学校に進学が決まってから、


苦難の連続みたいでした。


授業についていけないと・・・。


暗記に頼りすぎた為に、テストなどはクリアできたとしても、


知識を使った応用ができない事に悩んでいたみたいです。
まとめ
・学校の授業は積極的に取り組めば面白い

・学ぶ事に無駄な事は一つもない


・ノートの取り方は社会人にでた時に、同僚との間に差が出るかも!?


・最低限の知識は暗記する必要はあるが、その知識を使った応用ができて
 初めて物事の理解になる。


・得意、苦手な科目は自分のただの思い込み


・勉強を楽しもう♩
まとめ

一覧に戻る

OTHER ARTICLES他の記事を見る

OTHER CATEGORY他のカテゴリの記事を見る