今日は何の日

おかん

おかん
成長 手紙

今日は何の日

冬至
一段と寒くなってきましたね
今週末から来週はさらに寒くなるとか・・・
White Christmas🎄になると
ロマンティックですね❤

どうも「おかん」です


今日は『冬至』です❄️
冬至は太陽が1年で一番日本を照らす時間が短い日です
※北半球において日の出から日の入りまでの時間がもっとも短い=夜が長い
冬至を過ぎると毎日太陽が出ている時間がどんどん長くなっていきます。
夏至の反対みたいな感じですね


かぼちゃの別名
冬至といえば「かぼちゃ」でしょ?
ここ関西や西日本にお住いの方は「南京(なんきん)」と言う方が多いかもしれませんね

じゃーなんで冬至にかぼちゃなのか・・・

かぼちゃの別名「なんきん」を食べるかというと
なんと、冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼び込めると言われているそうです。なので、なんきん以外に、にんじん・だいこん・れんこん・うどんなど「ん」のつくものを食べるといいそうです。「ん」のつくものをたくさん食べて「運盛り」と言って縁起を担ぐとも言われていて、縁起担ぎだけでなく、栄養をつけて寒い冬を乗り切るという意味合いもあるそうです。


昔の人ってスゴイなぁ~って
今更ながらに思います


かぼちゃの別名
ゆず湯って知ってます?
「冬至にゆず湯に入ると風邪をひかない」と、
「おかん」は幼い頃に聞いた記憶がありますが
みなさんはどうでしょうか?

じゃあーなんで”ゆず湯”なの?

諸説あるみたいですが、
”運を呼び込む前に身を清める”ためという説や”ゆずの木は寿命が長く病気に強いゆずの木にならって、ゆず湯に入り無病息災を祈る”風習になったという説などがあります。

確かに、ゆず湯には血行を良くして冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防する効果もあるみたいです。実際、ゆず湯以外に最近では“ゆず茶“を飲むと身体がポカポカしたり、お風呂にいれる“入浴剤“の種類に”ゆず”ってありますね♨️

更に・・・調べてみると
冬至=「湯治」
ゆず=「融通がきく」
と言ったゴロ合わせで”融通”がきくように、といった説もあるみたいですよ


ほんと、今日1日の1つの事ですが、今のように情報が溢れていない時代の風習なのに
昔ながらの”知恵”と”本質”と”洒落っけ”がずっと引き継がれているんだなぁーって思います。


寒さはこれからが本番
みなさまも体調には十分気をつけてご自愛くださいませ



ゆず湯って知ってます?

一覧に戻る

OTHER ARTICLES他の記事を見る

OTHER CATEGORY他のカテゴリの記事を見る