この時期は花粉症で苦しんでいる
どうも「おかん」です🙇♀️
今日は朝から冬に逆戻りしたかと思うくらいの気温
でも、晴れるって天気予報で言ってるし・・・
ここ2年、大したお出かけもしてないし・・・
蔓延防止も解除されたし・・・
でっ、行ってみた!
とっ、言っても今回は桜の名所をGoogle先生に聞いて名所を探すと
案外近くにあるもんだ笑
以前、「おかん」の両親が毎年行っていた
河南町にある「弘川寺」が出てきたので
朝イチなら混雑もないと思い初めて行ってきました!
誰もいない本堂
幻想的で空気が違った気がしました
隅屋(すや)桜は満開で、とっても綺麗でした
帰りは「さくら坂」という住宅地を通って帰ったのですが、
さすが名前を裏切らない!
車道の脇は満開の桜が続いていました
でっ、見惚れすぎて・・・
すっかり写真を撮り忘れた😅のは残念でしたが
しっかり目に焼き付けてきました🌸
みなさん“百人一首“って覚えてますか?
「おかん」が小さい頃は“かるた“感覚で触っていた
よぉ〜な?記憶が・・・あるけど・・・
あんまり興味がなかった(これ事実)
興味があったのは和歌よりその下にある着物姿なんかの絵の方だった😅
弘川寺が名所と言われているのにはその和歌が関係していて
『願わくは花の下にて春死なむ そのきさらぎの望月のころ』
この和歌を詠んだ百人一首など平安末期の歌人として有名な『西行』こと佐藤義清(さとうのりきよ)の終焉の地として知られていました
そして前から気になっていた御朱印帳・・・
実はコロナ前に御朱印帳を購入していたのですが、弘川寺にも御朱印はこちらと書いてあって思い出した!持ってきたら良かった・・・後悔😭
京都や奈良に行かなくても
こんなに近くに歴史に触れられるお寺や神社があるのに
遠くに行くことだけを楽しみにしていた若いころ
それはそれで色々な経験や歴史に触れ、楽しい思い出がいっぱいなので否定はしませんが、大阪の南の地域のいい所をもっと知りたいと思うと共に、沢山の方に知ってほしいなって思った1日でした!